定期清掃費用の見直しシリーズ第三弾です。
シルバー人材センターの活用を第一候補に
清掃費用の見直しを検討しており、これまで担当者の方と内容を詰めていました。
これまでの経緯は以下の記事参照
【不動産投資】毎月の定期清掃費の見直し~シルバー人材派遣の活用~
【不動産投資】毎月の定期清掃費の見直し~シルバー人材派遣の活用~②
さて、シルバー人材センターは時給制で仕事を依頼できるのですが、
2時間以下は割増賃金になるようで、
ちりつもダンクが検討している横浜エリアですと
1時間以内は時給約1500円、1~2時間以内は時給約1200円、2時間以上は時給約1000円
になります。
担当者が現地確認をした結果、
8戸程度のアパートの共用部の簡易清掃なので1時間あれば十分完了できそうだ
との回答があり、シルバー人材センターに依頼する場合、
固定費としては、月1回時給1時間分+諸費用で約2200円程度で依頼できる
算段が立ちました!
これまで管理会社に定期清掃代として、
月2回分と除草対策(必要に応じて)、簡易修理対応という内容で約15000円払っていましたので、
定期清掃費約85%カットを実現できる形となります!
その代わり、除草対策や簡易修理が発生した場合は別途発注ですが、
発生頻度から考えれば十分おつりがくるでしょう!
ちなみに、並行検討として、直接清掃業者に清掃依頼する方向も検討しており、
そちらは月1回40分の清掃で約4000円という見積もりでした。
簡易清掃ではありますが、プロによる作業&before afterの報告付きというところが利点で、
迷うところではありますが、一旦はシルバー人材センターで様子見かなという判断です。
地元に新たな雇用を生むという観点ではシルバー人材センター活用の方が良いと思いますし。
ただし、シルバー人材センターに依頼する場合の注意点として、
清掃用具は大家側が支給することになっています。
現在、ちりつもダンクのアパートには清掃用具入れのような設備はありませんので、
シルバー人材センターに正式に依頼するためには、清掃用具関係一式を設置する必要があります。
購入しなければならない物品は
用具入れ、箒、ちり取り、雑巾、モップ、ゴミ袋
あたりでしょう。
予算10000円くらいで納められるように、ホームセンターに行ってイメージ膨らまそうと思います♪
アパートに清掃用具を設置するついでに除草剤を散布してくることにします!
楽しみですね~(^^♪
ちなみに、シルバー人材センターに仕事を依頼しても、
対応してくれるシルバーさんがいない場合は請け負ってもらえませんので、
依頼する場所によっては、シルバー人材センターの活用が難しいエリアも
あるかもしれませんのでご注意ください!
コメント