Google AdSense の審査に合格するまでに行ったこと

ブログ
スポンサーリンク

このブログは自分が副収入で経済的自由を実現するまでの挑戦記として

10月19日から開設しましたが

最終的にはサラリーマンをアーリーリタイア(セミリタイア)をしようと思っているので

そのタイミングで副収入が本収入へと変わります

このブログも過去の自分が欲しかったであろう情報を発信するとともに

ブログからも一定の収益を上げることを目標としています(ここは正直に書いちゃいますw)

ブログの収益化と言えば

・Google AdSense

A8.netバリューコマース などのアフェリエイト広告収入

が主だと思いますが、今回は自分がGoogle AdSenseに合格するまでに行ったことをまとめて

記事にしておこうと思います。

まず、初めに言っておきますが、

自分は1回審査に落ちています

なので、今ブログを書いている方々でGoogle AdSenseの審査に通らずに悩んでいる人がいたら

多少なりともこの記事は参考になるかな~と思っています。

 

ブログ開設にあたって

最初に述べたとおり自分はブログ開設当初からやましい心を持っていたので

ブログを副収入の収入源の一つとして確立させたいと考えていましたので、

最初からワードプレスを選んでブログを開設しました。

なので、はてなブログとかでブログをやられている方とは状況が異なることを予めご理解ください。

ちなみに、実際にどうなのかは分かりませんが、ネットで検索する限り、

はてなブログよりワードプレスでブログを始めた方が

Google AdSenseの審査には通りやすい

らしいですね。。。

根拠とかは一切調べてませんが、Googleさんの方で何らかの意図があるのかもしれませんね。

ブログ開設から初めて審査申し込みするまでにやったこと

初めてGoogle AdSenseに申し込むまでに行ったことは

・6記事書いた

・プライバシーポリシーのページを作った(があった)
 ※これはワードプレスのテーマで初期設定で勝手に作成済であったため労力ゼロw

ということで実質1つと言って良いでしょう。

まさにノーガード戦法、飛んで火にいる夏の虫。

ネットだと3記事で合格したという人もいたので、6記事書いたら合格するんじゃね?

と楽観視し、とりあえず申し込んでみました。

一応、前段で多少Googleさんについて調べて

Googleさんの好きなタイプは回遊率が高いサイト(※)ということが分かっていましたので、

※回遊率が高いサイト
とあるページにアクセスしたあとに他のページにもアクセスしてもらえる・しやすいサイト

ということで、自分もよく分からないまま、他の記事へのハイパーリンクを作ったりしました

それで、当たって砕けろの思いでお付き合いを申し込んだのですが、

やはりほぼ初対面といっていい奴のいきなりの申し出に

通常2,3日くらいで答えを返すことが多いGoogleさんも困惑している様子、一向に返事が来ない

LINEならともかくGoogleさんに既読スルーされるとは。。。

と思っていました。

結局、Googleさんが定める最大2週間程度時間を要するという回答期限ぎりぎりに

「あなたは私のことを全然理解していない、そんな相手とはお付き合いできません!」

とフラれてしまいました。

ブログの収益化のためにはどうしてもGoogleさんとお付き合いをする必要があるので

既にお付き合いをされていて、Googleさんと深い関係となっている

先人達の知恵を拝借すべくインターネットの海へ修行の旅に出たのです

審査落ちから再申請までにやったこと

自分の場合、結果的に再申請までにやったことは3つです

①ちょっとだけ記事を追加して書いた
②投稿済の記事のURLをインデックス登録する
③問い合わせページを作成した

重要なのは②、③なのでそちらについて記載します。

 

②投稿済の記事のURLをインデックス登録する

Googleさんにフラれた時に1通の手紙をもらいました

そこに書かれていたのは

「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」

というあまりに無慈悲な言葉でした

いくら初対面でも酷い言い分ですが、ここは1つ大人な対応を見せるべく

先人達から知恵を借りて分かったことは

コンテンツが存在しない

という状況は、

Googleにサイトまたは記事が認識されていないということである

・・・は?

記事も書いたのに言ってる意味が分かりませんでした。

気を取り直して、もう少し調べると対応策が分かりました。

「投稿済みの記事のURLが全てインデックス登録されているか確認する」です

どういうことかと言いますと、Googleさんは付き合うかどうかを決める際

事前にクローラーという諜報部隊を送り込んできます

で、クローラーがこちらのサイトを調査してくるのですが、

細かいプロフィール(記事)については別途記事ごとのURLがインデックス登録されていないと

調査対象にならんというよく分からない仕様になっているようです

ちなみに、このインデックス登録は基本的には自動で行われるものなのですが、

ブログを開設してから日が浅いとそういう状況になりやすいみたいですね

そういった状況でこちらとして打つ手はそれぞれの記事をインデックス登録してもらうように

Googleにリクエストを出すということになります

その際に使用するのが、Googleサーチコンソール(通称サチコ)です。

サチコに各記事のURLがインデックス登録されているか確認するURL検査というページがあるので、

もし未登録であれば登録リクエストを送れば数日以内にはインデックス登録されます

以上!

 

③問い合わせページを作成する

これは言葉のとおりですが、

Googleさんの好みだそうです。

ネットに問い合わせページを簡単に作成できるサイトが散らばってますので

お好きなものを組み込めば良いと思います。

これだけ!

無事合格!

さて、審査落ちという屈辱を味わった後、

2つの対策をとり、再申請したところ

無事、11月中旬にOKをもらいGoogleさんとお付き合いできるようになりました

OKをもらった後に1カ月ほど放置プレイをかましてやりましたがw

1月初めから真剣にお付き合いを開始し、

細々と恩恵を受け始めている次第であります!

おしまい!

 

想定される審査落ちの主な原因(ネットサーフィン情報)

さて、記事を見ていただいたら分かるとおり、

おそらくGoogle AdSenseの審査はワードプレスで作成されているサイトについては

しかるべき対策をしていれば、そこまで合格のハードルは高いものではないと思われます。

際に参考にしたいくつかのサイトには他にも原因と対策が記載されていましたので、

簡単に羅列してみたいと思います。

原因1:記事数不足
原因2:文字数不足
→ここは初歩的な話だと思いますが、自分は結局7記事で合格しています。
文字数は2000文字くらいは書きましたので、それを目安にして貰えばよいかと思います。

原因3:記事内に企業名が入っている
→審査において企業名の有無で通過の可否が変わると言われているらしいですよ。
まあ、広告出す側からすると他企業の名前入りのコンテンツにわざわざ広告を
出したくはないでしょうからね。

原因4:コピペコンテンツがある
→当たり前ですねw

原因5:アフィリエイトリンクを貼っている
→原因3と近い理由になりますが、アドセンスにとってアフェリエイトリンクは競合です。
それはない方がいいに決まってます。実際にアフェリエイトリンクを消したら
合格した例があるそうです。

原因6:衝撃的なコンテンツがある
原因7:著作権侵害に引っかかりそうな画像あり
→googelの規約にあるように、ユーザーが不安や嫌悪を感じる表現や画像が禁止されています。
ちなみに、規約にはその他にも色々とルールが書かれていますので、一読した方がいいですよ。
ポイントサイトとかもダメと書いてあります。

原因8:運営者情報がない
→これは自分も知らなかったのですが、運営者情報はブログの信頼性に繋がるということで
ないと審査に落ちやすいらしいです。

原因9:お問い合わせフォームがない
→これもブログの信頼性に繋がる部分だそうです。作りましょう!

 

ざっとこんな感じですね。

そんなにテクニカルな話はないと思いますので何とかなると思います。

記事数、文字数はある意味根性論ですしw

 

ということで、

もし審査落ちしても、それはそれとして特に気にせずに淡々と対応しましょう。

対応策はネットに色々載ってますので。

落ちた時はGoogleさんからのお手紙の内容をよく読み

ちゃんと対応してあげれば合格する確率は高いはずです。

そもそも論としてGoogle側も広告を載せるサイトを増やしたいに決まってますから♪

頑張ってください!

その1クリックが執筆のモチベーションです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ
スポンサーリンク
イイね!と思ったら是非シェアをお願いします(^^)/
ちりつもダンクの記事をまた見たいと少しでも思った方は気軽にフォロー♪
副収入で経済的自由を目指す30代サラリーマンのブログ(太陽光×不動産×ブログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました