【ちりつもダンクの考え】特別定額給付金(仮称)の使い道を考えた!

自分に正直に生きよう! ちりつもダンクの考え
スポンサーリンク

特別給付金!

例の1人10万円一律給付の話です。

当初は低所得者世帯に30万円だったものが、

どういう議論があったか知りませんが1人10万円に変りましたね。

この給付金をどう使うかについて考えるにあたり、

目的と財源について考慮する必要があると個人的には考えています。

 

まず、この給付金の目的ですが、コロナショックにより経済が麻痺しており、

それに伴い減収した国民を救済するためといった主旨で行われると認識しています。

給付金のホームページの目的を見たところ何を言っているかよく分からなかったので、

あえて自分なりの解釈を書いてみました。

そして、給付金の財源ですが、

当然の如く赤字国債なので、要は子供たちの世代への借金です。

 

また、ちりつもダンクは現在育児給付金受給者なのですが、

この給付金は非課税所得なので所得上は低所得者になりますが、

コロナショック前後で受給額には変動なしなんです。

要は年金受給者や生活保護受給者と同じような状況です。

 

そういったコロナショック前後で家計の資金繰りが不変な立場であるので、

本来、私も含めて給付金が支給されるのはおかしいと思うのですが、

受領拒否をしたところでまともな使われ方をする気が全くしません(;一_一)

ならば、この給付金の使い方は給付金の意義と財源に沿う必要があると考えているのです。

 

我が家は自分、妻、子供の3人家族なので、30万円支給されます。

給付金の財源は将来の子供たち世代への借金であることから、

自分達以上に子供たちの時代の日本の方が生活に窮する境遇であることは間違いないと思います。

したがって、子供に支給された分の10万円はジュニアNISAなどの制度を活用し、

子供が将来独立した時にそのまま渡すために長期運用に充てるつもりです。

また、残る20万円は日本の経済を回すため、

特にコロナショックで売上が落ち込んだ業界において消費しようと考えています。

先日、行きつけの飲食店にテイクアウトしに行ったところ売上が落ちていることを聞いたので、

月1だったところを週1にして少しでも売上に貢献したいと思いました。

 

コロナショックはまさしく国難であり、長期戦の様相を呈しています。

自己資金管理はしっかり行いつつ、身の回りの範囲ではありますが

経済の循環に貢献できるところは行っていきたいと思います。

その1クリックが執筆のモチベーションです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ちりつもダンクの考え
スポンサーリンク
イイね!と思ったら是非シェアをお願いします(^^)/
ちりつもダンクの記事をまた見たいと少しでも思った方は気軽にフォロー♪
副収入で経済的自由を目指す30代サラリーマンのブログ(太陽光×不動産×ブログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました